こんばんは、きんどるどうでしょうです。8月15日配信のKindle本新刊から注目作品をご紹介。
『ワカコ酒』の新久千映先生寄稿あり、市川ヒロシ「どんぶり委員長 3」や、結構好きだったんですが『バテリバイス』が2巻で完結が配信。ほか、グイン・サーガシリーズ 五代 ゆう「豹頭王の来訪」や、アメリカSF界に君臨するレジェンド ハーラン エリスン 代表作10篇を収録した「死の鳥」など早川書房の小説新刊がメインかな。
また、新刊告知記事をいただいた 神野オキナ先生の「リラム〜密偵の無輪者〜」などNOVEL 0作品が1ヶ月遅れで電子化。
その他はBL・ロマンス作品が半分くらいを占めていますかね。00時現在で183冊が配信しています。
Kindle新刊より注目作品
どんぶり委員長 : 3
気になる食材を白いご飯と一緒にどんぶりでかっ込みたくなっちゃう委員長と、それに付き合わされて不本意ながらも美味しそうすぎるどんぶり料理を作っちゃう吉田。手軽に本格的な味が体感できるトムヤムクン丼や吉田の思い出の味で作る紅しょうが天丼、さらには苦手な食材でも美味しく食べれる変り種納豆丼などなど…。もちろん全どんぶりのレシピも収録した、どんぶり感情満載の【学園×メシ】漫画、第3巻!!『ワカコ酒』の新久千映先生寄稿ページもあり!!
バテリバイス 人間電池と砂の巨像 : 2
自らの身体から電気を生み、電気により生きる人々の島――。貴族の巨像を倒し、雷の檻の外へと飛び出したシビウたちは檻の外の世界の過酷な現実を知る。新たな歴史が炎と共に幕を開け、運命に弄ばれていた者たちは戦士へと覚醒する――。砂と電気の異世界戦記、完結!!
豹頭王の来訪 グイン・サーガ
ヤガの深奥に潜入したブランは、数々の苦難を乗り越え、地下の聖堂で老僧ソラ・ウィンと遭遇した。ミロク教本来の教えを体現する老僧の力を借りて、ブランはじわじわと反撃を開始する。一方、パロから逃れたヴァレリウス一行は、事件を起こしながらも魔道師になることを決心したアッシャの身柄の扱いをめぐり、またリギアの負傷もあってワルド城に留まっていた。そこへヴァレリウスを訪ねて思いがけない人物がやってきた!
死の鳥
25万年の眠りののち、病み衰えた惑星〈地球〉によみがえった男の数奇な運命を描き、ヒューゴー賞/ローカス賞に輝いた表題作「死の鳥」、コンピュータ内部に閉じこめられた男女の驚異の物語――「おれには口がない、それでも俺は叫ぶ」、初期の代表作「「悔い改めよ、ハーレクィン!」とチクタクマンはいった」など、半世紀にわたり、アメリカSF界に君臨するレジェンドの、代表作10篇を収録した日本オリジナル傑作選。
リラム ~密偵の無輪者~
王も国も意味を失って崩壊した世界。かつて国を為した組織は経済集団と定義され「圏“エスティズ”」と呼ばれるようになっていた(……)いまだ兄の殺意が貿易商の形となって伸びてくる。ある日、レイロウはマリエイラから、圏が侵略の危機にさらされる前にと、ヒウモトとの外交補佐に紛れた諜報を依頼されるのだが―。
魔獣調教師ツカイ・J・マクラウドの事件録 獣の王はかく語りき
“魔獣”―その身体に“人”に酷似した部分を持つ獣が存在する世界。人々が鑑賞・性愛の目的で雌型の魔獣を嗜好、盲愛して狂気に堕ち、世間には様々な事件が充ち満ちていた。帝都最高の魔獣調教師『絢爛なる万華鏡』ゴヴァン卿。その不可解な死とともに彼の全てを継承した青年―ツカイ。とある“魔獣愛好倶楽部”でツカイの友人となった上代ウヅキは、帝都最高峰の魔獣調教師“獣の王”として名声を高めていく彼に纏わる魔獣絡みの事件に遭遇していき…やがてその地位に関する陰惨な真実に触れることとなる。人間の業と罪過が妖華絢爛に綴られる、至高の王の残酷なる事件録。
注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。